Experimental browser for the Atmosphere
Loading post...
{
"$type": "app.bsky.feed.like",
"subject": {
"cid": "bafyreiasrzehjd73tif3w6bnbhry6xv52obub7i6egvqinb5pgcupisloa",
"uri": "at://did:plc:k4tgit2odovx6bp6srpj4dq5/app.bsky.feed.post/3lps5gsgf6k2k"
},
"createdAt": "2025-05-23T02:40:21.986Z"
}
飲み会でよく話題に上がる史上最速の人工物ランキングについて、おさらいをしておきましょう。 まず最初に思いつくのが宇宙探査機ボイジャー1号。 時速62,140kmで意外と遅い。 小ネタに詳しい人が出しがち、ネバダ核実験のマンホールのフタ。 時速201,000kmは余裕で地球の重力を振り切れるけど、まだまだ。 現在最速なのがNASAの太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」。 時速635,266kmは、秒速約176km、マッハ533! これは光速の0.035%。 今後もフライバイを繰り返すのでさらに速度が上がっていく。 でもやっぱり光って速えーな! ※画像はNASAより
May 22, 2025, 10:17 PM