ATProto Browser

ATProto Browser

Experimental browser for the Atmosphere

Post

「SNSの問題は人間がウソを生むからではないんです。人間はもう何千年も前からウソをついてきました。問題なのはアルゴリズムによって意図的にウソやヘイトスピーチが拡散されてしまうことです」 『NEXUS 情報の人類史』を上梓したユヴァル・ノア・ハラリは、本書の内容にふれ、ソーシャルメディアの運営側が、もっと責任をもつべきだと語りました。 人間が納得しやすいフィクションを好むとアルゴリズムが学習してしまったことに触れていますが、ましてや運営側がそれを強化する操作をすれば、それはもう…。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1...

Mar 26, 2025, 2:01 AM

Record data

{
  "uri": "at://did:plc:kmbj2gz2nscssljbe5i2alpp/app.bsky.feed.post/3llaouvqw2226",
  "cid": "bafyreifoqwbhv5v45bjcxq43npdripxiwkfc7j3b5bkjtcm3ayzjhtiede",
  "value": {
    "text": "「SNSの問題は人間がウソを生むからではないんです。人間はもう何千年も前からウソをついてきました。問題なのはアルゴリズムによって意図的にウソやヘイトスピーチが拡散されてしまうことです」 \n\n『NEXUS 情報の人類史』を上梓したユヴァル・ノア・ハラリは、本書の内容にふれ、ソーシャルメディアの運営側が、もっと責任をもつべきだと語りました。\n\n人間が納得しやすいフィクションを好むとアルゴリズムが学習してしまったことに触れていますが、ましてや運営側がそれを強化する操作をすれば、それはもう…。\nnewsdig.tbs.co.jp/articles/-/1...",
    "$type": "app.bsky.feed.post",
    "embed": {
      "$type": "app.bsky.embed.external",
      "external": {
        "uri": "https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1792656",
        "thumb": {
          "$type": "blob",
          "ref": {
            "$link": "bafkreif5f4e5krosjycnnabbm353anutufxrxm52f4hioqoknjkrh4mfmu"
          },
          "mimeType": "image/jpeg",
          "size": 949905
        },
        "title": "「ほとんどの情報はゴミ」蔓延するウソ情報 知の巨人が学生に警笛「情報=真実ではない」 | TBS NEWS DIG",
        "description": "世界的ベストセラー「サピエンス全史」の著者で、イスラエルの歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリ教授が都内で開かれたイベントに登壇しました。きょう、慶應義塾大学で開かれたイベントに登壇したのは、イスラエル…"
      }
    },
    "langs": [
      "ja"
    ],
    "facets": [
      {
        "index": {
          "byteEnd": 743,
          "byteStart": 710
        },
        "features": [
          {
            "uri": "https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1792656",
            "$type": "app.bsky.richtext.facet#link"
          }
        ]
      }
    ],
    "createdAt": "2025-03-26T02:01:04.768Z"
  }
}