Experimental browser for the Atmosphere
モーツァルトって別に歴史好きの印象ないけど、ミトリダテス6世(ポントの王ミトリダーテ)、スッラ(ルチオ・シッラ)、ティトゥス(皇帝ティートの慈悲)、アルバ・ロンカ市の建設者アスカニウス(アルバのアスカニオ)、アブダロニュモス(羊飼いの王様)など、現代人の感覚だとかなりマニアックな題材の歴史ものオペラが多い。 中国人は今でも何かと史実を引き合いに出すと聞くけど、当時の西洋人もそんな感じだったのかな。アブダロニュモス誰?と思うでしょうが、私も知りません。このサイトによると、アレクサンドロスがシドンの王に任命した人だそうです。 www.chopin.co.jp/media/opera2...
May 18, 2025, 12:20 PM
{ "uri": "at://did:plc:pwmwefrkdqh2xhrzgmmwxmsd/app.bsky.feed.post/3lph273ntb22e", "cid": "bafyreigligssnvny63fntgjftzadlnznmahjy2h32du35idfkuu6rerr5a", "value": { "text": "モーツァルトって別に歴史好きの印象ないけど、ミトリダテス6世(ポントの王ミトリダーテ)、スッラ(ルチオ・シッラ)、ティトゥス(皇帝ティートの慈悲)、アルバ・ロンカ市の建設者アスカニウス(アルバのアスカニオ)、アブダロニュモス(羊飼いの王様)など、現代人の感覚だとかなりマニアックな題材の歴史ものオペラが多い。\n中国人は今でも何かと史実を引き合いに出すと聞くけど、当時の西洋人もそんな感じだったのかな。アブダロニュモス誰?と思うでしょうが、私も知りません。このサイトによると、アレクサンドロスがシドンの王に任命した人だそうです。\nwww.chopin.co.jp/media/opera2...", "$type": "app.bsky.feed.post", "embed": { "$type": "app.bsky.embed.external", "external": { "uri": "https://www.chopin.co.jp/media/opera217/a2094", "thumb": { "$type": "blob", "ref": { "$link": "bafkreig4ucblutlkvadn62rnr2ijltbcyrpyvutfxrxqzaopqelu5ic4cy" }, "mimeType": "image/jpeg", "size": 771401 }, "title": "羊飼いの王様[全2幕]モーツァルト作曲", "description": "詳解オペラ名作217もくじはこちら詳解 オペラ名作217 野崎正俊 より ドイツオペラ W. A. Mozart, Il Re Pastore 1775 羊飼いの王様[全2幕]モーツァルト作曲 ❖登場..." } }, "langs": [ "ja" ], "facets": [ { "index": { "byteEnd": 820, "byteStart": 788 }, "features": [ { "uri": "https://www.chopin.co.jp/media/opera217/a2094", "$type": "app.bsky.richtext.facet#link" } ] } ], "createdAt": "2025-05-18T12:20:22.604Z" } }